姫路市の旗・幕・暖簾・提灯・ちょっき・うでぬき・はんてん・はっぴ・屋台新調なら伝統手染めの有限会社黒岩染工場まで
有限会社黒岩染工場
電話:079-288-9618
のれん・タオル・てぬぐい・提灯・祭り用品
のれん
飲食店・縄のれん・お風呂・日除け・自宅用
のれん
ネットで「時代はデジタル」とアピールしてデジタル商品を勧めてくる業者があります。私や私以外の染め屋も、そんな事思っていません。
「時代はデジタル」とアピールして、手染めで受注する事を避けたいからです。
その業者は手染めが出来ない、又は得意ではない、利益が出ないからです。
お客様に何が一番最適かなんて考える気もないのです。
※デジタル商品ばかり勧めてくる業者は元々染め屋ではないでしょう。
手染めされた綿・麻の良さを知らないのでしょう。洋食ならまだしも、洋食以外のお店には、やはり綿・麻が向いています。店の顔であり、一番にお客さんの目に入り、それを見てどんなお店かを感じとるからです。実際、ご来店される方に手染め商品とデジタル商品をお見せすると、手染め商品を皆様お選びになります。例外的にデザイン優先で手染が不可な場合に限りデジタル出力を行いますが、それでも使用する生地に工夫を致します。
日除け暖簾
これも同様です。元来、日差しを遮る物なので日光堅牢度の強い商品に仕上げないといけません。当店では、木綿の堅牢染が可能です。
これも、暖簾と同様、お客様の目に付く物です。どんな暖簾を吊るかで店のイメージが一気に変わります。デザインだけでなく生地・染料にこそ考慮すべきです。ターポリン(テント生地)を使用されているお店が有りますが、剥げにくく、生地の耐久性が一番で、安価ですが、飲食店であればおいしそうには見えません。逆に集客の妨げになる事も少なくありません。
※防炎加工が必要時は、暖簾制作時にお申し付け下さい。
タオル・手拭
粗品・記念品(進水・新築・改築・周年・大会勝利・屋台新調・屋台完成)剣道
タオル
多種有ります。綿に印刷、プリント、染めや綿の織りなど。近年ではマイクロファイバー(化学繊維)のデジタル出力まで有ります。
しかし、相手様にどのように使って頂きたいかを考えて、どの様なタオルにするか決めないと価値が下がるどころか、事故にまでなりかねません。これも他の商品と同様で、デジタル出力なら制作が簡単なので誰にでもこれを勧める業者をよく見ます。
<ビックリした事>
他店での制作例として運動される方の汗拭き用としてクラブの記念に作りました。と出されています。
ビックリです。まさか、この方は汗をマイクロファイバータオルで拭くんだろうか?いや、拭かされるんだろうか?と!マイクロファイバーは物を拭くタオルです。人の肌を拭いては角質が剥がれてしまいます。最悪、肌がボロボロになります。そこまでして、売りたいのでしょうか?もしくはそれさえ知らないのでは、と思ってしまいます。
※黒岩染工場でもマイクロファイバーから綿タオルまで制作可能ですが、ほぼ、綿タオルを納品しております。
手拭
綿にプリント・本染(注染)が出来ます。デザインや用途により最適な商品を提案致します。これもタオル同様に生地・染料・技法を適した物を選ばないと価値は無くなってしまいます。手仕事の為、価格なりの商品に仕上がります。
※タオル・手拭も使う染料により吸水性が損なわれます。それを分からずに価格優先で染めた商品が出回っています。それを使われる方はどう思われるでしょうか?
又それを納めたお店はなんとも思わないのでしょうか?タオル・手拭としての機能は無くなっています。
提灯
和紙・ビニール(祭り・神社・お寺・店舗・選挙・記念品として)
提灯には、和紙製・ビニール製が有ります。主に手書きになります。職人の技術に左右される商品であり、内容・仕様により価格も様々です。ご神事用では紋を入れる事が多いですが、紋の知識がないとおかしな物に仕上ります。
仕様はもちろん、使い方・保管の仕方により耐久年数も左右されます。提灯について色々とアドバイスが出来ると思いますのでご相談下さい。
獅子頭・和楽器(太鼓・笛)
獅子頭
主に木製・本漆塗・本金箔押がほとんどです。宇津(雄)・権九朗(雌)の形が有りますが、姫路周辺では宇津を使い毛や耳に違いをもたせて雄雌として使用される事がほとんどです。
張子の頭を使用される方もおられますが、四国が産地で姫路周辺では木製が多く使用されています。私個人の考えですが、木製の方が修理や特殊な加工にも対応しやすいです。一部が割れた、欠けても、その部材のみ交換できますし、特別な持ち手や補強も入れやすいです。また、今ご使用の頭が気に入っておられる場合、それをオーバーホールして部材を再度、組み直す事も多々行っております。張子は木型が無いと作れません。その型のみです。口の開き一つにしても調整が困難です。
<他店にて制作された方のお声>
●外寸を確認して新調したが内寸がかなり違い、また、重量が違いすぎて使用できなく、置物になっているとの事。
※弊社ではどのように使用されるかをご確認の上、ご希望の仕様を満たせる様に努力しています。
●張子の頭を見本と同じ物で新調した所、口の開きが小さくなり、マリがくわえられなくなった。・・・木製は後日でも修正可能です。
太鼓(和楽器)
宮太鼓・平太鼓・締太鼓など、新調・胴仕上げ(本体の手入れ)・皮張替え・交換などを行います。
笛(和楽器)
横笛です。調子(音)と穴の数、塗り、仕上げに種類が有ります。
ゆたん・ぱっち・はかま
獅子舞に必要な衣装です。デジタル出力では出来ない、昔ながらの裁断・染め・縫製の技術が必要です。これが出来るお店は元々の染め屋しかありません!
綿・麻を本染め致します。場合により着物生地を使用する事が有りますが、近年、適した生地が見つかりにくく苦労しています。見本をお持ち下さい。
また、納期もかなり必要ですので、お早めにご相談下さい。
祭り用品
乗り子帽子・房・紐・鉢巻・お面・鈴・鈴の緒
乗り子帽子
仕様はさまざまです。素材も綿・ラシャ・絹などに染め・ミシン刺繍・手刺繍など。この商品も構造が特殊な為、簡単には作れません。長年の知識と技術が必要です。納期もかなり必要としますので、早目にご相談下さい。
房・紐
幕用、屋台用の房・紐です。
鉢巻
和手拭での別染めや色物の生地をカットして使います。使う生地・染めにより特徴があります。プリント・本染(注染)が出来ます。
お面
和紙製又は木製です。主に獅子舞関係に使われます。
鈴・鈴の緒
さまざまな種類が有ります。太さ・長さ・素材・色など。
腕章・タスキ・選挙用
腕章・タスキ・選挙用品
腕章・タスキ
祭り用・選挙用・イベント用などさまざまな目的でご使用されます。仕様もさまざまで綿・化学繊維・ターポリンを使い、染め・刺繍・デジタル出力が可能です。
選挙用品
上記、腕章・タスキの他にも、のぼり・提灯・必勝鉢巻・だるま・リボンバラなど。
Tシャツ・ジャンバー
Tシャツ・ブルゾン・ジャンバーなど
弊社にてカタログより本体をお選び頂き、それに印入れを行います。